カジきたラボのYouTube授業は、京都にある個別指導学習塾「カジきたラボ」が提供する家庭学習用のYouTube動画チャンネルです。
カジきたラボでは「カジきたノートメソッド」を生かしたオリジナル教材を使って授業の類題解説動画を配信しています。
中学生向け公開動画としては、中学英語と中学1年生から3年生までの中学数学各単元が配信されており、暗記法やテスト対策といった学習前の取り組みについても紹介されています。
単元ごとにじっくり動画解説してくれる上、動画で紹介している問題や解答も塾の公式サイトからダウンロードできるので、順序立ててじっくり学びたい生徒にはオススメです。
※当サイトでは、動画表示のためにYouTube APIサービスを利用しています。YouTube APIサービスはGoogle社のプライバシーポリシー(https://policies.google.com/privacy)、YouTubeの利用規約(https://www.youtube.com/t/terms)に基づいて提供されており、お客様は当サイトを利用することで上記YouTubeの利用規約に同意したものとみなされます。なお、当サイトでは、本APIを通じてお客様情報を一切取得・利用しておりません。また、当サイトにおける広告の取り扱いについてはサイトポリシーをご覧ください。
1
/
54


お医者さんになる方法【小学生・中学生・高校生】

学校の先生になるための進学・勉強法【中学・高校生】

【隂山英男先生】テストの点が上がる練習テストは小学生のテストで点数を上げる問題集1冊目におすすめ!

【完璧に仕上げる】数学や英語の成績を上げる問題集の使い方【中間・期末テスト】

【漢字・単語テスト】英語や漢字を効率よく完璧に暗記するコツ【苦手克服】

【獣医になれる大学は?】獣医を目指すための進学・勉強法【中学・高校生】

同志社系列校で人気なのはどこ?!【志望者数推移で見る】

中1ギャップを防ぐ! 4月と5月にできること

塾と部活の両立に悩んだら

幼児教育で本質的に求めるべきこと【先取り学習以外】

中学受験で先取り学習が不可欠な理由

塾なしで中学受験できる?学校成績がいい子も塾を検討すべき理由

幼稚園児や低学年のうちは図鑑で伸びる

幼児教育で身につけておきたい3つのこと

中学受験に合格した子どもたちが持つ共通点3つ

【小学6年生】中1ギャップって何?GAPの乗り越え方

【期末テスト前】11月の中学生の過ごし方

中学受験生の11月の過ごし方【最後の追い込み】

【数検】数学検定準2級・2級を受験するメリット・勉強方法・難しさ【大学受験・高校生】

【集団がいい?】個別指導は受験勉強に向かない?【競争心】

中2理科 動物の体のつくりとはたらき 2学期中間・期末テスト・高校入試対策 ミニテスト
1
/
54
