カジきたラボのYouTube授業は、京都にある個別指導学習塾「カジきたラボ」が提供する家庭学習用のYouTube動画チャンネルです。
カジきたラボでは「カジきたノートメソッド」を生かしたオリジナル教材を使って授業の類題解説動画を配信しています。
中学生向け公開動画としては、中学英語と中学1年生から3年生までの中学数学各単元が配信されており、暗記法やテスト対策といった学習前の取り組みについても紹介されています。
単元ごとにじっくり動画解説してくれる上、動画で紹介している問題や解答も塾の公式サイトからダウンロードできるので、順序立ててじっくり学びたい生徒にはオススメです。
1
/
51


【中学生】1学期中間テストの勉強法・いつから勉強するか【前期中間】

【進級】小学3年生になる前に身につけておきたい勉強

【小学生】成績の上下に一喜一憂しなくていい理由

【要注意】文理選択でやってはいけないこと【数学が苦手】

【通知表を上げる】内申点を上げる3つの方法【観点】

【小学生国語】通知票で3を取るための具体的行動【実績あり】

【復習よりも】成績を上げる勉強は先取り学習である理由

【中学受験】合格を勝ち取った子の燃え尽き症候群がヤバい【成績低下】

【あと伸び】低学年で身につけておきたい勉強のはなし【中学受験】

【小学生】低学年の子には塾よりも本を買ってあげると良い理由【成績アップ】

【中学受験】第一志望校の違うコースに受かった人へ

【成績上位】勉強できる子が共通して身につけている力

【中学受験】偏差値40台の中高一貫校を受験するメリット

【中学受験】服装や質問より面接で見られていること【親も】

【進路相談】直前の時期に志望校変更するのってアリ?!【怒られる?】

【おすすめ参考書】副教科の点数を上げたいときに!【受験研究所】保健体育・技術家庭・音楽・美術

【中学受験】模試で緊張しない方法【治し方】

中高一貫校で成績が下がる子の特徴

【中1ギャップ】優等生の成績が下がる原因と子供への接し方

【中学受験】プレテストとは?プレテストは受けるべきか

小学校の宿題が少ない時にするべきこと【家庭学習】
1
/
51
